゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.
個人セッションやってます。
詳細はこちらから
→個人セッションのお知らせ(11月分受付)
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.
昨日はこちらのDVD上映会に
参加してきたよー♪
→【開催報告】旺季志ずかさん DVD上映会
今日は自分の備忘録を兼ねてシェア^^
*****
まず先に、
私が感じたことを書いてみると、
上映会主催者のスカイマムさんが
言ってるように、
みんなで観ると、
入りかたが全然違う!!ってこと。
一人で観たら
周囲も気にならないし、
じっくりと観れるし、
グッと集中できるように思うでしょ?
(–)b゛チッチッチ
違ったよ!
全ては共同創造で起こっている、
ってこういうことなんだなぁ、と思った。
共同創造って
そこに居合わせたメンバーで起こるからね、
自分の意識に入る内容も
そのメンバーとの共同創造の中で行われているんだよね。
昨日ご一緒させてもらったメンバーは
私がこれまで出会ったことのない分野のこと
を学んだり理解されている方々ばかりで、
私にとってはとても新鮮なメンバー!
そしたらさ、私自身は
しーちゃんのブログ結構読んでるし、
ハピちゃんのDVDでの話を聞いたり、
講演会にも行っている!!にも関わらず、
しーちゃんの話は、
とても新鮮なものとして入ってきた。
しかも!
これまでもよくわかっていたことなのに
”なるほど!そういうことか!!”と
ズドーンと腹に落ちた内容のものもあってね、
この腹に落ちる感覚って、
まさにみんなと観たから落ちたのかも!!と思ったよ
なんか昨日は
本当に有難い時間だったなぁ〜゜+*:.(●’v`*pq)
あっ、ということで、
DVD上映会に足を運ぶこと、
私も、オススメでーす!!
一人では得ることのできない
メッセージを受け取れると思うなぁ♪
ここからは、
備忘録を兼ねて私のメモ書きをシェア。
*****
*私たちの人生は私が脚本家
*どんな前提を持っているか?
→今の人生を客観的に見ると前提がわかる。
*今出している周波数が映写機から
現実のスクリーンに映し出されている。
*現実をなんとかしようとすることは、
自分が映画のスクリーンに入って、
映し出されている映像をかき消そうとしていること。
*今この瞬間に作りたい周波数に変える4つの方法
①操縦席に戻る。
→操縦席を譲っている分野で問題が起きる
②今、行動、思考を変える。
→現実は今の概念を知らせてくれる。
→今ここ、に戻る有効な方法
「呼吸に意識を向ける」「五感を感じる」
③感情を色と形に表す
(この話はとてもわかりやすかった!
この本にも書いてあるとのこと)
④内側意識を使う
*感情は周波数だと思って見ると消えていく。
*意識が外側に向くと、現実のスクリーンに入っている。
→比較・分離感が生まれる。
*外側に意識が向くのは、
自分に自信がないから、自分をダメだと思っているから。
→人のことを探りに行きたくなる。
*不機嫌な自分を受け容れてると
相手に嫌な感情を与えない=自己受容
*ミッションに生きる
→操縦席にいないとできない
*自己受容していないと自己肯定できない
→自己肯定は光が出てる。
*”ふと”で動くと厚みのある体験になる。
*自分の”好き””得意””簡単”を見つけて
リストアップする。その中に自分のやるべきことがある。
*物理次元での現実化はグランディング。
丹田にグッと呼吸を入れる。
*夢を叶えるのに邪魔してる概念
→人の反対、人の目、お金がない、
*夢に向かうことに罪悪感があると
嫌なことが起こる。
*自分を信頼する勇気
*ワクワク→行動→障害(外側意識になってる)
→自分の内側に向ける→気分よくいる
→サインが来る→ワクワク→行動・・・・
この繰り返し。
*自分の感覚を形にして生きることが
自分を生きる。
→生きること全てが表現
→「今日の口紅、どれにしようかな♪」も表現。
*魔法使いになりたかったら、
現実をよくしようと動かない。
→現実をよくしようとするのは外向き意識。
*小さな欲望を満たすと大きな流れに乗れる。
*****
以上でーす^^
私が今回のDVDを観て
何より受け取ったのは、
自分の感情がグラグラ揺さぶられる時は
全て意識が外側を向いているサイン
操縦席を明け渡しているサイン
これだったなぁ。
そしてこれが分かっただけで、
自分にグッと力が戻った感覚があった。
*自分で自分に力を取り戻すことができる
*外側に意識が向いたら
内側に意識を戻せばいい
これだけ(o^-‘)b
なーんだ!簡単じゃん!!
って思ってしまった(*´艸`*)
まずはこの”簡単だ!”って
錯覚することが大事だよね〜
引き続き、実践の日々です♪
今日もご縁をありがとうございます!!
☆mikoのインスタo(^-^)o☆
→https://www.instagram.com/mana_miko49/
☆miko☆
この記事へのコメントはありません。