こちらのイベントをやろう!!
と決めたからかな?
昨日、また夫婦喧嘩?勃発でした(笑)
喧嘩というより、お互いの絆をより深める時間、といった方が正しいかもな^ ^
個性學でいくと、
我が家の夫婦関係のパワーバランスは
「私>トモくん」と私の方が強い。
で、これってどういうことかというと、
私の話をトモくんが
スムーズに受け入れられる時は
とても良好な関係だけど、
私の話をトモくんが
スムーズに受け入れられない時は
非常にストレスを感じて対立する。
トモくんが私に対して
自分の意見を言おうとすると
とてもエネルギーを使う!!!!
ってことね。
・・でこれだけで判断すると、
じゃぁ、私の言い分ばっかりで、
トモくんの言い分は全然通らないの??
ってことになるんだけど、
そう言った話でもなくて。
そんなことが
昨日の夜に起こった^^
*****
昨日の昼間、
トモくんと電話で話している時、
トモくんの言葉に私が妙にイラっとして
トモくんにダメ出ししたんだよね。
”そんなこと言ってると
大変なことになるよ(。-`ω´-)”って。
そしたらトモくんに
”はいはい。。。(もうわかったから)”
そんな感じで流されて電話を切られ、
私はなんだかモヤモヤした。
・・・で考えた。
私はなぜ?こんなにモヤモヤするのか?
で、気づいたのは、
トモくんの言葉に対する苛立ちではなく、
自分の恐れの感情がイライラを引き起こしていた、ってこと。
私の根底にある”恐れ”の思考・感情が
トモくんの言葉によって浮上してきた。
それで嫌な気分になってトモくんに苛立ちをぶつけた。
だからこれは私の問題だった。
*****
・・・で、夜になって
やっぱりこの話になった。
ト:昼間あんなこと言われたけど
俺はもっとこっちの気持ちを理解してほしかった。
ト:あんなこと言われると
もうなんか信頼されていないなって思うし
話もしたくないよね。。。
↑ほらほら、ここパワーバランスで、
私に何を言っても通じない、
って構図になってるでしょ。
・・・でトモくんの気持ちが萎えてる…^^;
で、私は
この構図が頭にあったわけではないけど
トモくんにこんな話をした。
私:私がなぜキレたかわかる?
ト:なぜキレたか?ってそんなんわかんないし。。。。
私:私、トモくんの言葉にイラっとしたけど
その奥底にあったのは”恐れ”の感情だった。
私、こんなこと考えていたんだよ。。。
って言いながら、
私は自分の思いを話した。
なぜイラっとしたか?
その時どんな思考が湧いたか?
どんな声が私の頭の中にあったか?
その声から最終的に私が何を想像したか?
そんな話をしていったら
トモくんも私の言葉を理解してくれて、
(実際はトモくんにも私が聞こえた声と同じ声が聞こえたらしい)
で、二人の話し合いの中から
私の根底には未だ罪悪感があることもわかり
「もうその罪悪感を手放すぞ!!」って話で
話し合いは終わった。
私とトモくんの間は
またスムーズなエネルギー循環になった。
*****
個性學を実践してきて、
実際にパワーバランスっていうのはあるし、
確かにこれを知っておくと人間関係が
スムーズだったりもするんだけれど、
そもそも論として、
どんな関係でも
そこに妙な思考や感情
変なエネルギーを乗っけなかったら、
スムーズに事は流れる!って事なんだ!!
昨日は改めての気づきだった。
だから、
パートナーだからこそ、
一番大切にしたい人だからこそ、
本心を話す
ありのままの思いを伝える
って本当に大事だとますます思った。
昨日の話し合いでいったら、
私が自分のモヤっとを見つめなかったら、
トモくんが萎えた気持ちを話してくれなかったら、
きっとあのまま嫌な気分の感情は
どこかに追いやられてたまりにたまって、
ある日突如爆発するんだろうな…
拙い言葉でもいい。
わかってもらえなくてもいい。
それでも自分の心をさらけ出す事。
これがパートナーシップにおいては
とても大切なことだと思っているよ(o^-‘)b
大丈夫!!でも、
ちゃんと伝わるから!!
と、私は思ってるけどね(*´艸`*)
伝わるのは言葉じゃない。
エネルギーだよ!!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。
【かぞく道 夫婦でお話会】
日時:7月15日(月・祝)
13時半〜15時半ぐらい
場所:八王子駅周辺
参加費:1500円
募集人数:6名程度
申し込みはこちらから
→7/15 夫婦でお話会 申し込みフォーム
※当日聞いてみたいことは
申し込みフォームのメッセージ欄に
お書きくださいませ^^
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。
当日お会いできることを
夫婦共々楽しみにしていまーす♪
あっ!こちらのイベントも
募集してま〜す♪
→【募集開始】7月「自分がわかる 他人がわかる 学問のすすめ」
本日のレポはまた別記事にて^^
☆友美子☆
この記事へのコメントはありません。