子育てメルマガ:vol.25子どもの嘘。

この記事は2分で読めます

[su_spacer size=”50″]
今週のメルマガは
「子どもの嘘」と題し書いたよ^^
[su_spacer size=”50″]
エイブラハム理論を実践するようになって3年目。
子育てにおいてもそれはとても有効で、
娘と過ごす時間はどんどん楽しいものに変わってきてる。
[su_spacer size=”50″]
娘に対して最近何を伝えているか?
といったら「娘の世界は娘が創っている」ということで、
[su_spacer size=”50″]
その視点から娘に起きることのあれこれに
ついて一緒に考えたり、どう越えていったらいいか?なんて話をしている。
[su_spacer size=”50″]
今日メルマガを書くにあたって、
以前はどんなことで悩んでいたんだろう?
って過去ブログを振り返ってみた。
[su_spacer size=”50″]
で、今日はこの記事を読んで
思ったことを書いたよ。
嘘を正直に話したことを、褒めてあげてください。
[su_spacer size=”50″]
この記事を書いたのは
まだエイブラハム理論に出会う前。
[su_spacer size=”50″]
だから、起きた出来事に対しての
私の捉え方は今とは異なるけれど、
それでもこの時はご縁によって救われていたんだよね。
[su_spacer size=”50″]
で、で、
私がこの記事を読んで驚いたのは、
この時以来、娘は嘘をついていないかもしれない?!ってこと。
[su_spacer size=”50″]
娘が嘘をつかなくなったのは、
嘘をつくと私が怒るからでもなく
嘘をつくと私が悲しむからでもなく
嘘をつく必要が全くないから。
[su_spacer size=”50″]
そんな気づきを今回書いたよ。
[su_spacer size=”80″]
https://mypage.mag2.com/ui/view/magazine/162251547?share=1
[su_spacer size=”30″]
*初月登録無料です
*登録すると当月分がすべて購読できます
[su_spacer size=”80″]
エイブラハム理論を子育てに取り入れたのは
これまで取り入れてきた子育て論では
私の悩みは一向に解消されなかったから。
[su_spacer size=”50″]
これまでの子育て論とは真逆すぎて
かなり恐る恐るの実践だったけれど、
徐々に私の心が開放されていくのを感じたから
今は確信をもって実践している。
[su_spacer size=”50″]
あなたがいい気分でいること
以上に大切なことは何もない
(by エイブラハム)

[su_spacer size=”50″]
大切なのはママの感情。
ママの感情を整えることが
子育てにおいては最優先課題だよ。
[su_spacer size=”50″]
佐藤友美子

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。